メニューを飛ばして本文へ

行政政策学類

履修上の諸手続について

1.学生への連絡方法等

学生に対する全ての諸連絡は、共通講義棟(S棟)2階(基盤教育、人間発達文化学類、行政政策学類、経済経営学類、共生システム理工学類、食農学類、現代教養コース)掲示板に掲示します。休講や授業に関する連絡事項など教務上の全ての諸案内は、「学修案内」に記載する他、掲示により周知することになるので、毎日掲示板を見る習慣を身に付け、見落としによる過誤が生じないようにしてください。
なお、休講・補講等の情報はLCにより閲覧できます。
また、基盤教育科目及び他学類の授業科目に関しての連絡等は、当該学類等の掲示板に掲示されますので見落とさないよう留意してください。
掲示物には履修や成績に関わる重要な内容が記載されていますので、絶対にはがしたり、汚損したりしないようにしてください。

2.証明書の発行手続き

(1)証明書自動発行機で発行するもの

在学証明書、成績証明書、卒業見込み証明書、JRの学割証及び通学定期券購入証明書は、共通講義棟(S棟)2階(教務課前)に設置の自動発行機により、交付を受けることが出来ます。利用できる時間は8:30~20:30ですが、日・祝日・年末年始の休業日及び大学行事により講義棟への出入りの出来ない日は利用できないので、必要日から余裕を持って手続きをしてください。
請求には情報基盤センターから発行される、IDとパスワードが必要です。発行機にトラブルが生じた時は、至急対応しますので教務課職員にお知らせください。
卒業後の証明書申請手続きは、本学のHPに掲載されています。発行まで時間のかかる場合もありますので、余裕を持って申請してください。
なお、成績証明書等の厳封を必要とする場合は、証明書自動発行機で交付された証明書を窓口に持参のうえ申し込んでください。

自動発行機で取得できる証明書
学割証 年間10枚まで発行できます。
在学証明書
JR通学定期券購入証明書 LCに学籍情報を登録していて、定期券が必要な地域に在住の学生のみ発行できます。
成績証明書
卒業見込証明書・ 修了見込証明書 LCの就職システムに志望調査登録をした最高学年の学類生、大学院生を対象に発行します。
教育職員免許状取得見込証明書 教員免許の資格希望を出している最高学年の学類生、大学院生を対象に発行します。
身体検査証明書 保健管理センターで定期検診を受けた学類生、大学院生のみ。
なお、異常が認められた学生には発行されません。

(2)窓口で発行するもの

上記(1)以外の証明書については、教務課各学類係で交付します。教務課事務室にある申請書に必要事項を記入の上、教務課各学類係に申請してください。なお、申し込みの翌日以降の発行となりますので、余裕をもって申し込んでください。

3.休退学の願出

休学、退学を希望する事態が生じた場合は所定の手続きが必要となるので、速やかに教務課各学類係に相談してください。休学や退学の場合は授業料の納入期と関わりが生じ、手続きの遅れが多大な経済的負担を生じる場合がありますので、次のことに留意ください。

(1)授業料は年間2回に分け(前期・後期)その納入期限を前期は4月に、後期は10月に納入することになっています。納入方法は入学時に届け出た銀行等の口座より引き落しとなるので期日までに所定額を入金しておいてください。
(2)休学や退学は、在籍しているセメスター分の授業料を納入しなければ受理されません。

このため、9月及び3月時のセメスター末に生じた異動は速やかに教務課各学類係まで申し出る必要があります。(次のセメスターにかかってしまうと新たな授業料債権が発生します。)

4.改姓の届出

改姓をした場合は、教務課各学類係に申し出てください。

5.窓口受付時間

窓口受付時間は、原則として下記の曜日・時間です。

曜日 月~金
受付時間 9:00~12:30
13:30~17:00
17:00~19:40(大学院生、夜間主生のみ)
注意事項等

特別の場合を除き、窓口時間外の受け付けは一切行いません。また、土曜・日曜・祝日・休日、入学試験当日及びその準備期間など、別途掲示した期間においても窓口業務を行いません。
電話による質問や問合せは誤解や間違いを生じる可能性があるので一切応じられません。受付時間内に直接窓口に来てください。また、外部からの学生呼び出し等連絡を依頼されても、応じられません。
掲示等について不明な点がある場合は、窓口で確認するようにしてください。