メニューを飛ばして本文へ

農学群食農学類

自然再生士補

食農学類生産環境学コースでは、所定の単位を修得することで「自然再生士補」の資格を取得することができます。

履修要項

生産環境学コースに在籍する者または卒業した者で、指定された実験・実習、講義分野の認定科目より規定の科目数、単位数を履修・修得していることが条件となります。
自然再生士補資格認定希望者は次の条件を満たすことが必要です。

条件1

食農学類が発行する履修科目名・取得単位数が明記された成績証明書(証明印のある原本)の提出(成績台帳やコピーは不可)

条件2

下表の実験・実習分野より3科目以上 6単位以上の履修・修得

下表の講義分野より2科目以上 4単位以上 の履修・修得

→実験・実習と講義分野の合計5科目以上10単位以上の履修・修得があること。

条件3

実験・実習分野又は講義分野に関係なく下表の合計6科目12単位以上の履修・修得があること。

上記の「条件12」あるいは「条件13」を満たせば、在学中に自然再生士補が取得できます。
資格取得のためには審査・登録料金6,000円が必要となります。

*自然再生士補資格認定申請を希望する学生の履修状況がコース13のいずれか1つに該当していれば、自然再生士補認定申請を行うことができます。

条件1は、教務課食農学類係で証明書を発行しますので、窓口で申込をしてください。

【表】自然再生士補に関連する科目一覧

実験・実習(演習)分野

講義分野

指定分野

科目

指定分野

科目

①自然環境調査と分析、評価に係る実習・演習

①自然再生・自然環境概論

②動・植物同定調査に係る実習・演習
(森林動物学実習、森林昆虫学実習を含む)

・森林特別実習

②自然再生・自然環境保全に係る計画(設計)学

・農村計画学

③自然再生・自然環境保全に係わる施工計画・施工学

・農業工学

③地域環境資源調査に係る実習・演習

・食農実践演習Ⅰ

・食農実践演習Ⅱ

④自然再生・自然環境保全に係わる維持管理計画・管理学

・森林保護学

④自然環境保全活動に係る実習・演習

⑤植物(草本類、木本類、水生植物等)分類・生態・生理学

・樹木学

・森林育成学

⑤生態学実習・演習

・生産環境学実験・実習Ⅰ

⑥動物(哺乳類、は虫類、両生類、昆虫、鳥類、魚類等)分類・生態・生理学

・野生動物管理学

⑥プレゼンテーション・コーディネート能力育成に係る実習

・食農情報処理演習

・スタートアップセミナー

⑦環境リスクマネジメント学

・世界の食料と農業

特別講義

⑧環境経済学

⑨環境社会学

⑩地域環境学・地域生態論

・生産環境科学概論

⑪環境関連法規